NEWS
水遊び・プールあそび
令和6年9月1日
0,1歳クラスは乳児園庭で水をすくったり、流したりを繰り返し、水の感触を楽しみながら遊びました。2歳児クラスは3階園庭で、ビニールプール、幼児クラスは今年度から体育講師によるプール指導が始まりました。広々としたプールでお友だちと競い合いながら、宝探しやフープくぐり、ふし浮きにも挑戦します。今年は特に暑い夏でしたが、水に親しみながら開放感いっぱいに夏ならではの遊びを楽しんでいます。
きずなDAY・「影絵あそび」「音楽遊び」
令和6年9月1日
神戸女子短期大学との連携事業「きずなDAY」は年間を通して楽しいプログラムです。子どもたちも学生との交流を楽しみにしています。
7月19日(金)川村ゼミの学生による影絵「まっくろくまのこ」の上映を楽しみました。手遊びやパネルシアター、シルエットクイズがあり、小さな子どもたちも怖がらず大喜びで参加しました。
7月23日(火)は小松原ゼミの音楽遊びに4,5歳児が参加しました。ピアノの音をよく聴き、音楽に合わせてリズム表現に真剣に取り組みました。
ホームカミングDAY
令和6年9月1日
修了児の皆さんが保育園に遊びに来てくれる「ホームカミングDAY」は修了児と5歳児の行事です。「小学校で使うランドセルを見せて」のリクエストに応えて、ランドセルや教科書とノートを見せながら説明してくれる修了児さんは、頼もしい皆の憧れです。保育園で作った思い出の「手作りみそ」はランチメニューに登場し、夏祭りを一緒に楽しみました。
子どもの料理教室
令和6年9月1日
7月11日(木)5歳児がポートアイランドの神戸女子短期大学キャンパスにでかけて、「子どもの料理教室」に参加しました。食物栄養学科の先生や学生の丁寧な指導を受け、子ども主体のクッキングを楽しみます。「包丁を使った」「子どもたちで作ったよ」と満足感いっぱいの子どもたちでした。学生手作りランチョンマットに料理を並べていただきました。
こうべキエーロ
令和6年9月1日
「こうべキエーロ」は神戸市の燃えるゴミの1/3を占める台所ごみを削減するため、普及を進めるプロジェクトです。「こうべキエーロ」は土の中の微生物の力で生ごみを分解するコンポストの一種で、土と容器があれば簡単に始めることができます。神女中山手保育園でも環境教育として、7月1日(月)給食調理中に出た野菜くずを容器に埋める体験を行いました。
わらべうた
令和6年6月1日
神女中山手保育園では今年度も年間4回「わらべうたの日」に「わらべうた」や「文学」を楽しみ、職員は専門講師による研修を園内行っています。身近な人の言葉や穏やかな声を通して温かい音楽を体験できる「わらべうた」は、豊かな日本語の響きを感じながら、0歳児から親しむことができる音楽教育です。
体育あそび
令和6年6月1日
今年度より3,4,5歳児対象に体育専門講師による「体育あそび」が始まりました。「運動あそびを介して心と体をはぐくむ」をねらいに、毎回違った体育遊具を使い、課題に取り組みます。技術的なことを出来るようにさせる指導ではなく、楽しいから自ら参加し、子ども自身が考え、繰り返し試すことができるよう、体育講師は援助します。体を動かす心地よさを感じて欲しいと願っています。
諏訪山へ
令和6年6月1日
5月14日絶好の園外保育日和、4、5歳児は諏訪山へ出かけました。4歳児は金星台で崖のぼりやカエル観察、シロツメクサのブレスレット、鬼ごっこやかくれんぼをして楽しみました。5歳児は灯篭茶屋まで山歩きを楽しみ川の周りで遊びます。木や小枝は子どもたちの宝物、釣り竿や、魔法の杖などなんにでも変身します。でも何よりのお楽しみは、愛情がいっぱい入った「おにぎり」でした。
こいのぼり
令和6年6月1日
4月17日「4月のつどい」でこいのぼりをあげました。子どもたちは節句についてお話を聴いた後、「こいのぼりゲーム」をして遊びます。自分が持っているうろこの色と同じボールをくじでお友だちが引くと、その色のチームが「よーいドン」うろこをはって、オリジナルこいのぼりを完成させていきます。この春に進級した年長児は、同じクラスの年下児に大声援を送っていました。
入園のつどい
令和6年6月1日
「入園のつどい」は4月1日に22名、5月1日に4名のお友だちを迎えて行いました。保育士から名前を呼ばれると、お父さんやお母さんと一緒にお返事をしてくれます。保育園からは、5歳児が歌のプレゼントをしてくれました。
これから一人一人を大切に、不安な気持ちに寄り添いながら愛情いっぱいに保育していきます。保育園で友だちと楽しい遊びをたくさん楽しみましょう。